|
|||||||
各リンク
カテゴリーから選ぶ
商品補足説明
おすすめセットから探す
メーカーから選ぶ
営業日カレンダー
おすすめ商品から探す
売れ筋商品
メールマガジン
|
バーダー 6.5nm「S-ll」ナローバンドフィルター
*CMOSセンサーでの使用においてハローの発生を強力に軽減させる、 最新のナローバンドフィルターです。 バーダー 新仕様(CMOS-OPT)ナローバンドフィルター(詳細) Baader S-II Narrowband-Filters (6.5nm) – CMOS-optimized バーダー社製 6.5nm「S-ll」ナローバンドフィルター *メーカー在庫時の取寄せ納期は通常目安30日程度となります。 (メーカー在庫が切れている場合、納期が通常よりも長めにかかる場合がございます。事前に納期をご確認を頂く場合はお気軽にご一報ください) 中央値:673 nm(S-llバンド) 半値幅:6.5 nm *さらに半値幅の狭い「4.0nm」ウルトラ・ナローバンドはこちらです。 新世代のBaader ナローバンドフィルターの特徴は以下の通りです。 ・コントラストの向上 ・これまで以上に狭いパスバンド ・Reflex-Blocker™ コーティング 補助光学系の厳しい条件の下でもハローの発生を最大限に抑制 ・各フィルターカテゴリーのFWHMは、1:1:1の露光を可能にするよう慎重に設計 一般的なCMOS量子効率とS/N比にマッチしている ・フィルターの厚さは既存の規格と同じで、パーフォカリティに細心の注意を払っている ・フィルターの端に光が当たっても反射しないように、フィルターの端を全体的に黒くし、フィルターのリード側の指標を表側の黒い外縁を採用 ・各フィルターは個別にコーティングされておりコーティングの端は密封 (コーティングが露出したままの大きなプレートから切り取られたものではありません。 ・Life-Coat™:より強固なコーティングを施し、過酷な環境下でも劣化しないコーティングを実現。 主にモノクロセンサーのLRGB撮影において、Rバンドなどに使用します。 透過光が特定の波長に特化しているため、通常の干渉フィルターと比較し長めの露光時間が必要となりますが、光害に強く、得られる画像はコントラストの非常に高いものとなります。 カラーセンサーで使用する場合は、多くの場合、色調補正を含む画像処理が必要となります。 使用対象:F3.5~F10の光学系 *F1.8~F3.4光学系対応の「ハイスピード・ナローバンド」はこちらです。 S-ll光を発する特定の天体対象の撮影にははもちろん、光害地での撮影においても強力な効果を発揮します。 *セル無しフィルターの取付方向について ・・・黒いリム(周囲のフチ)の見える面が対物側(鏡筒側)にくるように配置して下さい ![]() ![]() 「31.7mm」 品番:2961250 31.7mmセル付き:φ27.6mm/厚み:2.0mm セル:セル厚6mm/ネジしろ2mm:全厚8mm 31.7mmフィルターネジ:M28.4 P=0.6 ![]() ![]() 「31mm」 品番:2961251 31mmセルなし:φ31.0mm/厚み:2.0mm ![]() ![]() 「36mm」 品番:2961252 φ36mmセルなし:φ36.0mm/厚み:2.0mm ![]() ![]() 「48mm」 品番:2961253 48mmセル付き:φ47.4mm/厚み:2.0mm セル:セル厚6mm/ネジしろ2mm:全厚8mm 48mmフィルターネジ:M47.9 P=0.7 ![]() ![]() 「50.4mm」 品番:2961254 φ50mmセルなし:φ50.4mm/厚み:3.0mm ![]() ![]() 「50mm角」 品番:2961255 50mm角セルなし:50.0mm角/厚み:3.0mm ![]() ![]() 「65mm角」 品番:2961256 65mm角セルなし:65.0mm角/厚み:3.0mm この商品を買った人はこんな商品も買ってます
![]()
|